法律学科 小栗 寛史(国際法)
2026年度新設の国際法ゼミです
MESSAGE
法務研究科で国際法を担当している小栗寛史です。
「国際法」と呼ばれる奇妙な法について、歴史的な問題から最先端の議論にいたるまで、さまざまなトピックについて、基本的な概念の理解を大切にしながら、皆さんと議論し考えることができる場となることを願っています。
2026年度に新設される、言ってしまえば何の歴史も伝統もない研究会ですが、その分、課外活動や各種ソーシャルイベントを含め、皆さんのご希望に即した活動内容を練り上げることができると思います。
国際法に関心のある方はもちろんですが、国際法という「道具」を用いて国際社会を分析する能力を養いたい方、国内法の学習に苦手意識を抱いている方・・・以上に限らず、研究会を一緒に作り上げてくださる方であればどなたでも大歓迎です。皆さんと一緒に三田で学べることを楽しみにしています。
PROFESSOR & MEMBER

2013年3月 慶應義塾大学法学部法律学科卒業
2015年3月 慶應義塾大学大学院法学研究科修士課程修了
2018年3月 九州大学大学院法学府博士後期課程修了、博士(法学)
岡山大学学術研究院社会文化科学学域(法学系)専任講師・准教授を経て、
2025年4月 慶應義塾大学大学院法務研究科准教授
入ゼミ案内
以下、2026年度募集要項です。皆さんのご応募をお待ちしております。
・募集予定人数:15名程度
・選考方法:ESおよびオンライン面接
・9月入学生:可
・兼ゼミ:可
・他学部受け入れ:可
・本ゼミ:週1コマ(木曜日を予定)
・サブゼミ:なし
・卒論:あり(単独または共同執筆;プレゼンテーションも可)
・4年次出欠:あり(就職活動・各種資格試験準備等に配慮します)
・必修授業:特になし(「国際法」関連科目の受講を推奨します)
News お知らせ
No posts were found.
