MENU

政治学科ゼミナール委員会

政治学研究

本年度の資料はこちらをご参照ください。

政治学研究68号

政治学研究69号

 

 

  • 2022.11.13
    『政治学研究』第69号応募資料
    政治学研究

    『政治学研究』第69号の応募に関する資料です。

    69号募集ポスター

    69号応募要領

    69号投稿規程

    69号応募用紙

    69号応募注意事項

    69号公衆送信権利承諾書

  • 2022.07.28
    『政治学研究』第68号応募資料
    政治学研究

    『政治学研究』第68号の応募に関する資料です。

    68号応募要項

    68号投稿規定

    68号応募用紙

    68号 応募注意事項

  • 2022.07.03
    『政治学研究』第67号
    政治学研究

    発行日:令和 4 年 5 月25日発行 (非売品)

    編集兼発行者:慶應義塾大学法学部政治学科ゼミナール委員会

    製作:慶應義塾大学出版会株式会社

     

    表紙 PDF

    目次 PDF

    英文目次 PDF

    序(大久保健晴) PDF

    仏独関係の欧州平和への影響 (秋山 恭子) PDF

    石油と国際紛争(岩見 航輝) PDF

    片岡直温の政治家像(大杉 勇喜) PDF

    里親委託における自治体間格差の要因分析(岡本 晋) PDF

    難民をつくり出す政治権力(島田 早紀) PDF

    濱田國松の選挙地盤確立過程についての一考察(仲田 圭佑) PDF

    中華人民共和国と朝鮮民主主義人民共和国の二国間関係(永富新之丞) PDF

    二元的グローバル正義構想の可能性と課題(日髙翔一朗) PDF

    明治初期のロシア語教育と対露外交担当者の動向について(本田理梨子) PDF

    三木清とカール・シュミットによる二種類の否定の意味について(眞船 智哉) PDF

    アジアの構造変化と ASEAN の中心性の動揺(丸山 駿) PDF

    在日中国人若者の被差別経験(文 受彬)  PDF

    ポピュリズムは民主主義を後退させるのか(矢澤 碧) PDF

    現代権威主義国家における国家元首の世襲条件(湯淺 翔平) PDF

    ギールケにおける〈ドイツ自然法論〉と「正義」(依田 浩司) PDF

    2021年度 政治学科ゼミナール委員会活動報告 PDF

    編集後記 PDF

  • 2022.06.27
    『政治学研究』第66号
    政治学研究

    発行日:令和4年3月20日(非売品)

    編集兼発行者:慶應義塾大学法学部政治学科ゼミナール委員会

    製作:慶應義塾大学出版会株式会社

    表紙 PDF
    目次 PDF
    英文目次 PDF
    序(小嶋華津子) PDF
    レーニンと官僚主義 (遠藤 彩華) PDF
    戦後の女性の政治参画をめぐる葛藤(瀧田 朱里) PDF
    バーナード・ウィリアムズの政治的リアリズム論における「倫理」と「政治」(濵野倫太郎) PDF
    「アニメファッション」がまなざす現代社会(宮崎 椋成) PDF
    幻のオリンピックと日本のマスメディア(玉井研究会) PDF
    体制間競争時代の日米同盟(宮岡研究会) PDF
    卒業論文一覧(令和 3 年度) PDF
    編集後記 PDF

  • 2021.12.08
    『政治学研究』第67号応募資料
    政治学研究

    『政治学研究』第67号の応募に関する資料です。

    67号応募要領

    67号投稿規程

    67号応募用紙

    67号応募注意事項

    67号募集ポスター

  • 2021.09.15
    『政治学研究』第66号
    政治学研究

    66号応募注意事項

    66号応募用紙

    66号応募要領

    66号募集ポスター

    投稿規程

  • 2020.12.23
    『政治学研究』第65号
    政治学研究

    65号募集ポスター(1201差替)

    65号応募注意事項

    65号・投稿規程

    65号応募用紙

    65号原稿提出注意事項(1223差替)

    65号応募要領

    65号公衆送信権利承諾書

    65号原稿提出用紙

    65号執筆要領

     

    目次-compressed

    表3-compressed

    序-compressed

    表1-compressed

    表4-compressed

    p439_(活動報告)-compressed

    p409_山岡陽輝-compressed

    p381_溝口然-compressed

    p367_濵野倫太郎-compressed

    p345_畑中ふうり-compressed

    p281_TACHIBANA,Minori-compressed

    p257_佐藤優人-compressed

    p225_川浪大吾-compressed

    p203_大原望-compressed

    p159_大串実穂-compressed

    p125_内田幸花-compressed

    p093_ウェルズ桜-compressed

    p057_井上麟太郎-compressed

    p029_石川真理子-compressed

    p001_李エステル-compressed

  • 2020.11.01
    『政治学研究』第64号
    政治学研究

    執筆要項、公衆送信権利承諾証について差し替えを行い、投稿規程、原稿提出注意事項について新規追加を行いました。(2020.11.1)

    募集ポスター

    応募要領

    応募注意事項

    執筆要領_1101差替

    公衆送信権利承諾証_1101差替

    原稿提出注意事項_1101新規追加

    投稿規程_1101新規追加

    応募用紙

    原稿提出用紙

  • 2020.07.21
    『政治学研究』第63号
    政治学研究

    発行日:令和2年5月25日(非売品)

    編集兼発行者:慶應義塾大学法学部政治学科ゼミナール委員会

    製作:慶應義塾大学出版会株式会社

    表紙 PDF
    目次 PDF
    英文目次 PDF
    序(堤林剣) PDF
    北朝鮮の政治的行動と米国の対北朝鮮政策の変容(青山 芽生) PDF 
    イスラエルにおける宗教と国家、民族の関係性(伊藤 麻琴) PDF
    昭和恐慌期の社会相(岩﨑 成德) PDF
    教育者としてのトレルチ(岩澤 武) PDF
    北欧諸国の経済政策を日本に適用することによる日本の税制への効果(小川 翼) 
    大学から人気企業への接続に関する研究(落合 信平)
    1960年代から現代にかけての日本の伝統的な陶産地の発展(川元 健右) PDF
    中国に見る儒教の再興とその多面性(木島 杏) PDF
    日本帝国委任統治における保健衛生政策(駒ヶ嶺 明日美) PDF
    イギリス東インド会社の繁栄から規制まで(田村 允) 
    サイバー戦争の革命性(千草 歩実) PDF
    辛亥革命以前のイギリス極東政策、1905~1909年(平井 拓磨) PDF
    小中学生における学習意欲形成の要因(福津 虎ノ介) PDF
    有田八郎外相と日独防共協定(福津 遼也) PDF
    アーレントが位置付ける教育の領域について(前川 稜) PDF
    紛争当事国の同意に基づく PKO と安全保障のジレンマ(マユーかれん) 
    対中国外交における日本政府の関係改善プロセスとその有効性(水野 良麻) PDF
    昭和戦中期における対インド認識(牟田口 輝) 
    2019年度 政治学科ゼミナール委員会活動報告 PDF
    編集後記 PDF

  • 2020.07.14
    『政治学研究』第62号
    政治学研究

    発行日:令和2年3月20日(非売品)

    編集兼発行者:慶應義塾大学法学部政治学科ゼミナール委員会

    製作:慶應義塾大学出版会株式会社

    • 表紙 PDF
    • 目次 PDF
    • 英文目次 PDF
    • 序(塩原良和) PDF
    • リファーア・タフターウィーの西洋思想観(ウェルズ桜) PDF
    • 現代日本に対するアティミア的な義務投票制導入の意義(佐藤 優人) PDF
    • 基地・植民地主義・当事者性(田中 駿介) PDF
    • 議院内閣制と難民庇護政策(広田 潤平) PDF
    • 「非常時」下の新聞連載4 コマ漫画が描く世相 (松木 大輔) PDF
    • ウイグル族を監視するウイグル族(村田 賢信) PDF
    • 映画『ボヘミアン・ラプソディ』からみる現代文化消費の特徴(落合 夏深・中野はるか・福原 瑠菜) PDF
    • なぜ水道法改正による水道コンセッション方式は自治体に広がらないのか(大山研究会) PDF
    • 介護保険法改正に伴う地域包括ケアシステムの実情(笠原研究会) PDF
    • 陸軍パンフレット問題と日本のマスメディア(玉井研究会) PDF
    • 1955年から1968年までのアメリカ核戦略について(宮岡研究会) PDF
    • 卒業論文一覧(令和元年度)PDF
    • 編集後記 PDF